前回、楽天スーパーセールで牧草ブランドのエクストレベルが半額でしかも、オマケがすごかった・・・という話の続きです。
前回の日記はこちら→楽天スーパーセールの半額ブランド牧草オマケが凄かった
我が家では普段使いのチモシーにチャームのスーパープレミアムホースチモシー(ロング)をあげています。
チンチラさんや、デグーさんは牧草のロットが違うだけで食べなくなる・・・という話が書籍やネットで散見されるので、我が家では売り切れだったりロットが変わったりして急に食べなくなることがないよう、いろいろ食べられるように複数の牧草を与えています。
そのうちのひとつがエクストレベルのチモシーです。
今回のテーマはエクストレベルとチャームの比較ですが、食いつきについては、そういう環境での比較ですので、全てのチンチラさんの参考になるとは限らないという点をご理解の上、お読みいただければと思います。
2社チモシー価格比較
エクストレベル
パスチャープレミアム 500g 1000円(楽天スーパーセール時のみ半額500円)
チャーム
スーパープレミアムホースチモシー 600g 598円(希に最安値198円。最近の安値299円)
内容量が異なるので比較しやすいように、お肉などと同じ100グラム当たりに換算すると
エクストレベル
→平時100g200円 セール100g100円
チャーム
→平時100g約100円 セール時100g約50円
チャームはエクストレベルの半額と言うことになります。
安値は楽天スーパーセール時のほか、新年度のチモシー入荷と同時に旧年度のチモシーが在庫処分で下落する傾向にあります。
ちなみに、送料は(沖縄など一部離島を除く)
エクストレベル:税込み6480円以上で無料
チャーム:税込み5980円以上で無料
エクストレベルは牧草のブランドショップ。チャームはペット用品全般を扱っていますので送料を無料にするためには、商品の幅が広いチャームに分があるように思います。
チモシーみため比較
チモシーの見た目比較は写真を撮りました↓

左エクストレベル、右チャーム
エクストレベルの方が若干青みが強い気がします。
他、見た目は大差ないように感じました。
ただ、牧草は季節やロットでも異なるため、今回の比較だけでは参考にならないかも知れません。
随分前に、やはりエクストレベルとチャームの比較をしましたが
やはりエクストレベルの方が青かったと記憶しています。
去年2017年8月にUPした動画がありました↓
チモシー比較:チャームとエクストレベルどっちがチンチラに人気?
また、チャームは茎が長く、袋の上部には茎が長くチモシー全体が梱包されて、下に行くほど茎がなくなる傾向が見られますが、エクストレベルはチャームほど沢山頻繁に購入していないため、ロットによる差異がわかりません。
上の写真はチャームは開封翌日(我が家では大体5日でなくなる)のため、茎の長い状態は見ることができません。
飼い主の鼻ムズムズ比較
チャームもエクストレベルも楽天のサイトによると、粉をふるっていることがPRされています。
チモシーアレルギーな私ですが、調査のために!?マスクをはずして恐る恐る袋に顔を近づけると・・・・。
・・・・!
どちらもクシャミは出ませんでした!!!
怖くて、思い切り息を吸うことはできませんでしたが、
チャームが安いからと言って、粉が凄いというわけではないようです。
ちなみに・・・
購入しているチモシーは2社とも袋入りですが、箱入りの未選別モノ(業務用)は粉が酷いので買いません。
チモシーそのもののグレードと粉の有無は無関係です。
アレルギーの心配な方や既にアレルギーの方は、価格は高いけれど個包装のチモシー購入をお勧めします。
・・・チモシーアレルギーで鼻水がズルズルになる以前は、実は、我が家は箱の未選別ものを購入していたことを強調させて頂きます!!!
チンチラによる食いつき比較
チンチラの食いつきは上記の去年の動画にもUPしてありました。https://youtu.be/qMK76LOtHdY
今回の動画では、より公平を期すように普段食べなれないトイレットロールの筒にそれぞれのチモシーを入れることで、チンチラのチモシーへの印象が同じになるように工夫しました。
今回の比較動画はこちらhttps://youtu.be/XmnhBys5I8w
結論から言うと、若干エクストレベルの方が人気があったようです。
ただ、それが、「目新しい?香り」だったからなのか、「おいしかったから」なのかは不明です。
動画で観察している限りでは、「一心不乱に飛びつく」というほどの差はありませんでした。
与えて1時間ほどのち、ケージの中をのぞくと、アフロくんについてはエクストレベルの筒はほぼ空っぽ。チャームの筒はまだ中身がある状態でした。
写真参照↓

1時間後の残り具合:奥エクストレベル、手前チャーム
しかし、ケージ内に牧草が散らかっていることから、散らかった牧草が2社どちらのものか、バラバラな状態では判別がつきにくく、食べたチモシーに優位な差があるかどうかはわかりませんでした。
食べたにせよ食べなかったにせよ、アフロくんのケージを見る限り、
アフロくんは
「エクストレベルへの興味が強かった」
と言えます。
ちなみに、モフモフにおいては、うかつにも動画撮影後すぐに2社のチモシーを混ぜて「いつもの牧草入れ」に入れてしまったため、差はわかりませんでした。
我が家での比較の結果は以上です。
うちでは、きっとこの先も、エクストレベルは半額のときに買いだめするでしょう・・・
ナイショですよwww.


小動物ブログランキングへ
コメント
こんにちは(^^)
我が家のもう一人の飼育係が「ムズムズするチモがある!」と言っていた訳がわかりました。素晴らしいまとめ記事!!ありがとうございます(*^^*)
今朝そちら地方で大きな地震があったようですが、大丈夫でしょうか?
大きな被害が起きていないと良いのですが…
お久しぶりです!
地震、ビックリしましたが、我が家は震度4地域でチンチラさんはじめ他のネズたちも大丈夫でした。
ご心配ありがとうございます。
エクストレベルのチモシーは、私もツイッターでエクレベファンの方から以前教えてもらって
半額セールの時を狙って買っています。
・・・オトク情報は教えたくなっちゃうタイプで、も~ウズウズwww.
チモシーの情報、お役に立ったようで嬉しいです。