去年のGW明けくらいからアレルギー性鼻炎がひどくて
お医者さんにかかって
ず~~っと耳鼻科に通院してたけど
そのうち通うのが面倒になって
アレグラが買えるようになったので
自分で薬を買ってました。
↑いろいろあるけど、配合成分は同じ!!(量も!!)
この2ヶ月くらいは
薬を飲んでもひどくって、
飲まなかったら、ポタポタとハナミズが出てくる感じで
困っていたのですが・・・
チンチラを含め
わがやの全ちゅうちゅうに3泊4日のお留守番練習をさせ
まったく世話をしなかったところ!!!
2日目から
薬ナシでも、薬を服用しているのと同程度のハナミズで大丈夫に!!!
ちゅうちゅうたちのお世話をするときは
必ずマスクをしていますが
牧草をあげるとき
どうしても
ふわぁぁぁぁぁ・・・って微粒子が舞って
たぶん、しばらく部屋の中を浮遊してるんだと思う・・・。
12畳のリビングで飼育していて、空気清浄機は2台常時稼動・・・
してるんですが・・・。
というわけで、
今回、ハナの調子が良くなり、
さっき、お留守番練習が終わってケージの掃除→牧草
ってなってから
ハナが詰まってきたので
牧草アレルギー、決定!(T^T
小動物専門店マリンのページで
牧草アレルギーの飼い主さんに推奨されていたペレット↓
これって、牧草ほどチンチラの歯の伸び防止になるのかなぁ・・・
しばらくは
@普段のマスク(三次元)をもっと高機能のやつにする
@牧草を1日1回まとめて与える(粉塵飛散回数を減らす)
といったところで、様子見してみますかね~・・・。
あなたは牧草アレルギー大丈夫ですか?
ブログ村&ブログランキング↓


小動物 ブログランキングへ