スポンサーリンク

草食系男子!大好き C•プ

我が家の
草食系男子

もぐもぐもぐもぐ・・・・でち C・プ

完全なる草食です(≧∇≦)

ただどうなんでしょうね?
完全草食と言われてますが
自然界では
バッタなど
タンパク質も摂っているような気がします…

天然ものは
絶滅危惧種だそうで
ということは個体数が少なく
詳しいことがわかっているのかなあ…

でも逆に
絶滅危惧種だからこそ
研究費用は予算がつきそうですけどね(≧∇≦)

さらに言うなら
毛皮としての養殖が盛んだと思われるので
飼育環境下で繁殖している個体と
野生個体では
既に遺伝的な差異が見られるかも
知れませんね…

オーストラリアで
1990年代一時ガンの流行で絶滅が危惧された
ウォンバット(だったと思う。タスマニアデビルだったかな?)も
突然変異種の大幅な拡大で
危機的な状況からは出したとか。
…かなりうろ覚えですけど;^_^A

それから察するに
哺乳類での進化のスピードは
圧力が高いほど意外と早いかも。

特に齧歯類だったら
繁殖能力も高いし
飼育下のストレスに強い
扱いやすい個体だけが
どんどん増えているわけだから

飼育する際に
あまり野生の環境下のことに
こだわらなくても良いのかもしれないですね…。

むしろチンチラは
毛皮業者の養殖用に飼育されている個体の
飼育環境に
習う方がいいのかも…;^_^A

とも思ったり。

代々都会っ子の家庭が
昆虫に触れないっていうような
それを拡大解釈した感じですか?
人間だったら
都会っ子といってもせいぜい3代位でしょうけど

チンチラだったら100世代近く行ってると
考えると
野生状況下に近づけよう
なんてあまり気にしないでおこう( ´ ▽ ` )ノ

ゆるゆる飼育しときます(^-^)

↓ブログ村&ブログランキングへ↓
にほんブログ村 小動物ブログ チンチラへ
小動物 ブログランキングへ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする