デグーは3歳児並に賢い
という話を聞いたので
お手を教えてみました。
3日目くらいで
本人達もコツを得てきて
1週間もすれば、8割、9割成功するように
なりました。
デグーは犬にお手を教えるのと違って
ペットの前足を人間が手にとって「お手」
と覚えさせるわけにはいきません。
そこで、
動物に芸を教えるときの基本、
「動物本来の動きに名前をつける」
作戦で行きました。
デグー お手の教え方
我が家でのお手の習得方法は
次の通りです。
|
小さなオヤツで、スグに食べきるものを使うことで
何度か間を開けずに繰り返し練習することができます。
我が家では、
1日目
10回くらい連続で。
1時間くらい休憩して、忘れそうな頃に2,3回
2日目
5回くらい連続で。
気まぐれにプラス5回くらい。
3日目
3回くらい連続で
あとは、好みで。忘れないように。
これで、ほぼ覚えました。
コツは、
デグーの前足と人間の人差し指の距離。
近過ぎると、「お手」にならずに、
オヤツめがけてよじ登って来ますし
遠過ぎると、やはり、カラダごと移動してくるので
「お手」のポーズになりにくいです。
この偶然を利用して「お手!」と名づけ
お手を覚えてもらいました。
動画はこちらです↓
動画 デグー 芸の教え方 お手を教えてみました。
チンチラは、これと言ってトレーニングしてませんが
人間の方が、「お手!」になるタイミングを計ったり、
距離感がうまくつかめるようになったので
同じ方法で教えられそうです。
チンチラでは、まだ、5回も「お手!」したことはありませんが
ソレっぽく
「お手!」にはなりますよ(˶′◡‵˶)
↓ブログ村&ブログランキングへ↓
小動物 ブログランキングへ
追記:チンチラがお手をするようになったので、動画をUPしました↓